PCX150で行くバイクソロキャンプ第3弾!自然の森ファミリーオートキャンプ場へ新装備で快適キャンプ(前編)

2019.10.07もーりぃファミリーちゃんねる(YouTube),キャンプ(Camp),ソロキャンプ(Solo Camp),よっちゃん,すべて

出発〜チェックイン

今日の天気予報は晴れ時々くもり。

今度こそ雨じゃないキャンプに期待です!

ちょっと多すぎる?(笑)

積載限界突破ですね(笑)

どうしても寝袋、テント、クーラーが場所と取っていしまいます。

PCX へ荷物を詰め込み出発です。

河川敷は気持ちいいでね

いつもの藻川沿いを北へ進みます。

川西を超えて、国道173号線を北上します。

杜のテラス」さんや「能勢温泉キャンプ場」さんへ行くのと、同じ走行ルートになります。

自宅から近場のキャンプ場となると、能勢周辺が多くなります。
1時間程度で行けると、手軽でありがたいんですよね。

能勢や篠山口周辺はたくさんのキャンプ場があります。

山間部は景色も楽しめます

ボケっとしていて、曲がる予定の信号を超えてしまいました。

上記はぐるっと回って迂回している時のシーンです。

自然の森ファミリーオートキャンプ場さん入口に到着

遠回りになりましたが、無事に自然の森ファミリーオートキャンプ場さん入口へ到着しました。

ここからは車1台分の道が続きます。
対向車が来ないことを祈りながら進みます。

車同士だとすれ違えないよね・・・?

幸いなことに前方からの車の気配は感じません。

一気に走りきっちゃいましょう!

未舗装だとバイクが揺れる揺れる

途中から未舗装の道になったので、ガタガタ揺れます。

コケないように慎重に進みます。

キャンプ場の看板が見えました

先程の入り口からキャンプ場の受付までは1kmほどあります。

正面看板右側が管理棟になります

自然の森ファミリーオートキャンプ場さんへ、無事到着です!

管理棟でチェックインをして、サイトへ移動します。

新装備の紹介、そして設営

今日のサイトは、場内マップの管理棟から右手の赤枠「オート11」です。

場内マップ

木に囲われていて、プライベート感もあるいいサイトを割り当ててもらいました。

テント(ヘキサイーズ1)設営開始

テントは相棒「ヘキサイーズ1」

さっそく、テント(ヘキサイーズ1)の設営を開始します。

一人の時間を贅沢に過ごす、ソロキャンパーのための快適ソロテント。キッチン・リビングとして必要十分な前室スペースと、既存のソロテントに劣らない屋内空間。

昼間だとまだ暑いので、タープ部分のみ先に設営して、先にお昼を食べようと思います。

タープ部立ち上げ

タープを立ち上げ、各所をペグダウンしていきます。

ペグダウン

5分ほどで、タープ部分の設営が完了しました。

新ギア1(ヘリノックス プライアチェア)

新ギア1つ目のご紹介です。

ヘリノックスの「プライアチェア」です。

ハイバックチェアという部類になり、背中の部分が頭ぐらいまであるチェアです。

脚の部分が低くく設計されていて、ロースタイル向きのチェアとなっています。

ヘリノックス「プライアチェア」

これまでは同じヘリノックスの「サバンナチェア」を使用していました。

ヘリノックス「サバンナチェア」

座面の大きさは同じです。

今春新発売の座面が広く、ゆったり座れるリラックスチェアです。シートを折りたたむとアームレストになる設計で、カップホルダーが両脇に付属しています。

違いは、高さになります。

サバンナチェアは大変快適で気に入って使用しています。
これからも愛用していくつもりです。

ただサバンナチェアは地上高が「110cm」あって、ヘキサイーズ1下の少し奥まったところに置くと、タープ部分に上部が干渉してしまっていたんです。

雨の日は濡れないように、できるだけ奥まったところに座りたいですよね。

そんな悩みを解決するために、新ギアのヘリノックス「プライアチェア」を導入することにしました。

プライアチェアの地上高は「93cm」です。
サバンナチェアより17cm低くなっていて、この高さがヘキサイーズ1と絶妙にマッチする予定です。

組み立てはサバンナチェアと同じ要領

組立自体はサバンナチェアと同じ要領で行っていきます。

脚だけが方向があるのではじめて組み立てた時に、少し分かりづらかったぐらいです。

組立完了

さっそく座ってみます。

めっちゃ快適

どうですか?
めちゃくちゃ快適です。

ハイバックなので頭までもたれられ、足の部分が平たくなっていることで、接地面が多くなり非常に安定しています。

高さが低いことで、脚もだらっと伸ばせてリラックスして座っていることができます。

これは、ほんとにオススメです!
アルペンなどの取り扱いストアで、ヘリノックスのプライアチェアぜひとも座ってみてください。

新ギア2(Camping Moon 新テーブル)

続いての新ギアその2をご紹介します。

Camping Moon の「フィールドラック」です。

フィールドラック 竹製天板フルセット

Amazon で購入しました。

ユニフレームの「フィールドラック」というものがあるのですが、それの互換品です。
互換品なのでお安いです。これ大事!

いくつかの種類があるのですが、私は2つセットの天板付きを購入しました。

ユニフレーム フィールドラック ステンレス天板

これに、ユニフレームの天板を追加しています。

バイクのメインバッグ下にちょうど入る大きさ

組み立てには少しコツと力がいりますが、脚を差し込んでいくタイプよりはかんたんです。

天板タイプのフィールドラック

次に、木製天板を組み立てます。

こんな感じで脚を引っ掛けます。

今回はL字のレイアウトにしようと思っています。

チェアとテーブルを配置して、バーナーや水などを運び込みました。

キッチンレイアウト

一通り運び込んで、キッチン設営完了です。

見てください!いつもより奥にレイアウトしたのに、チェアがタープと干渉していません!

読みどおりの完璧なレイアウト😁
快適性も上がって最高です!

新ギアその3は snow peak(スノーピーク)の「フラットバーナー」です。

● セット内容本体、収納ケース ● 材質ステンレス、スチール(クロムメッキ)、アルミニウム合金、ブラス、樹脂、ゴム ● 重量2.2kg ● 出力3,000kcal/h

これまでは SOTO のシングルバーナー1つでキャンプしていたのですが、お湯沸かしてると他に並行調理ができないなどで困っていたので、今回2バーナーに挑戦してみました。

ですが・・・。

フラットバーナーでっかすぎる(笑)

正面のテーブルをまるっと占領されちゃいました。

うーん、ここは次回の改善点の1つですね。

昼食は手軽に

テントとキッチンの説明も終わったのでおなかが空いてきました。

お昼を食べることにしましょう。

火にかけるだけのかんたんおうどん

地元のスーパーで100円で買った、きつねうどんです。

これに卵をトッピングしていただこうと思います。

おっと、こぼれそう

フラットバーナーを持ってきたのは、SOTO のシングルバーナーだと高さがあり不安定だったのを解消するためでした。

が、アルミ鍋だと軽くて面積が小さかったため、フラットバーナーでもこぼれそうになっちゃいました(笑)

アルミ鍋の置き方が悪かったこともあり、気をつけないとなって思う出来事でした。
その時の危なさは、ぜひ動画で御覧ください。

トラブルというのは重なるものですね。

大炎上

ガス缶の向きを間違って着火したため炎上しました😭

フラットバーナーでも炎上することあるんですね。
ちょいとびっくりしました。

ロースタイルにしていてよかったです。
高さのあるキッチンだったら、タープが燃えてたかも・・・。

卵投入

つゆが沸騰したので麺を入れてひと煮炊きします。

沸騰してきたら卵を投入し、厚揚げを乗せて完成です。

なんでしょうか、工程はなんてことないのに疲れました(笑)

いただきます!

それではいただきます。

うどんに卵を入れてかき混ぜると、優しいお味になってくれておすすめです。

日陰で涼しいので、温かいおうどんが美味しいです。

おつゆも全て残さずいただきました。

ごちそさまでした😋

お昼寝前の場内散策

お昼寝する前に、すこしキャンプ場を散策します。

管理棟そばに自動販売機があります。

料金は少し高めで 500ml のペットボトルコーラで 160円 でした。

コカ・コーラなのがありがたい

この自販機左上にビールが売ってます!
しかもキリンの一番搾りですよ、わかってますね。

一番搾りは 300円 でした。

飲み足りないときの強い味方です。

洋式トイレ

自動販売機の右手側奥にトレイがあります。

洋式が1つと和式が3つです。
男女は共用になっているみたいです。

外にも簡易トイレがいくつかありました。

水洗ですが、温式ではないようです。

裏手の簡易トイレ

コインシャワー

キャンプ場内にはコインシャワーが設置されていて、24時間利用できるようになっています。

コインシャワー

シャワーは2つあり、電源もあるのでドライヤーを持ってきていたら使用できるようです。

シャワーは左右1つずつ

料金は5分300円です。

少しお高いかな。
スチールの森京都では5分100円だったので、少し高く感じちゃいます。

左側のシャワー室を覗いてみたのですが、シャワー内はお世辞にも綺麗とは言えない状態でした。

脱衣所は綺麗に掃除されていましたよ。

お昼寝します

オート11

オート11は左手に車やバイクを止めて、右のエリアへテントを設営します。

そこそこ広いエリアなので2ルームテントでも建てられると思います。

しかし、タープ+2ルールテントを建てられるほどの広さはなさそうです。

お昼も食べて、一息つけたのでお昼寝します。
キャンプ場でのお昼寝は最高です!

おやすみなさい😪